2025年6月28日より、中国国内線では「3C認証(中国強制認証)」を取得した
モバイルバッテリーしか機内に持ち込めなくなりました。
3Cマークがない、表示が不明瞭、またはリコール対象となっている製品はすべて
持ち込み禁止です。
↑3Cマーク
空港の保安検査では、3Cマークの有無が厳しくチェックされ、基準を満たさない
バッテリーは没収される可能性があります 。
ここで特に注意したいのが、日本国内で販売されているモバイルバッテリーの
ほとんどが、この3C認証を取得していないという点です。つまり、日本から中国へ
渡航し、現地で国内線に乗り継ぐ旅行者は、普段使っているバッテリーをそのまま
持ち込むとトラブルになる恐れがあります。
対策としては、
①中国現地で3C認証済みのバッテリーを購入する
②機内にUSBポートが設置されている場合は活用する
などが考えられます。
旅行中の思わぬトラブルを避けるためにも、最新の規制を事前に確認し、準備を
整えておくことが大切です